今度こそジョギングを続けよう。今度こそ読書習慣をつけよう。今度こそ早起きしよう。
そう決意したはずなのに、気がついたらもう1週間もサボっている…。スマホを見ながら「また今日も何もできなかった」と自己嫌悪に陥る夜。そんな経験、ありませんか?
私もまさにそうでした。新しいことを始めるたびに「今度こそは!」と意気込むものの、いつの間にかフェードアウト。「やっぱり自分には無理なんだ」「意志が弱いからダメなんだ」と自分を責める日々が続いていました。
でも、ある時ふと出会った「1日の1%=約15分」という考え方が、そんな私を変えてくれたんです。
「また挫折した…」その理由は意志の弱さじゃない
三日坊主になってしまうとき、多くの人が「自分は意志が弱い」と考えがちです。でも本当にそうでしょうか?
実は、習慣が続かない本当の理由は目標設定が現実離れしていることにあります。
「毎日1時間勉強しよう」「毎朝5時に起きよう」「週3回ジムに通おう」…これらの目標、一見普通に見えますが、今までそれをやっていなかった人にとってはかなりハードルが高いんです。
忙しい平日、疲れて帰った夜、友人との付き合い、体調が優れない日…現実の生活には想定外のことがたくさん起こります。そんな中で完璧を求めると、一度できなかった日に「もうダメだ」と諦めてしまうのです。
「たった15分なら…」心のハードルが変わる瞬間
そこで出会ったのが「1日の1%=15分」という考え方でした。
1日24時間のうち、たった1%。これって15分程度なんです。15分と聞いて、どう感じますか?
「15分なら、なんとかなりそう」 「スマホをダラダラ見てる時間を使えばできそう」 「電車の中でもできるかな」
そう思いませんか?この「なんとかなりそう」という感覚こそが、習慣を続ける秘訣なんです。
私の体験談:年間350冊以上読むまで
正直に告白すると、以前の私は昔から本を読むのが苦手でした。「本を読んだ方がいい」とは分かっていても、本を見ただけで「うわ、しんどそう…」と思ってしまう。買った本も積読状態で、罪悪感だけが募る毎日でした。
そんな私が「15分だけ読んでみよう」と始めたのがきっかけです。
最初は本当に15分で終わり。でも不思議なことに、「今日は15分読めた」という小さな達成感があったんです。完璧主義の私にとって、「できた」という体験は久しぶりでした。
そして面白いことに気づいたんです。読み始めると「あ、意外と面白い」「もうちょっと読みたいな」と思う日があるということに。そんな日は20分、30分と続けることもありました。
でも大切なのは「15分で終わってもOK」というルールを守ったこと。調子が出ない日は本当に15分だけ。それでも自分を責めませんでした。
気がついたら、毎日読書することが当たり前になっていました。今では年間20冊以上読んでいます。あれほど本が苦手だった私が、です。
15分の積み重ねは、想像以上に大きい
「たった15分で何ができるの?」と思われるかもしれません。でも計算してみてください。
- 15分×30日=7.5時間(1ヶ月)
- 15分×365日=91時間(1年)
1年で91時間。これって、丸3日以上です。何かに91時間取り組めば、確実に変化が生まれます。
実際、私は15分ずつでも:
- 読書なら月に2〜3冊読める
- 筋トレなら体つきが変わってくる
- 語学なら基礎的な会話ができるようになる
- 資格勉強なら合格レベルに到達できる
そんな変化を実感してきました。
仕事でも使える「15分集中法」
この習慣は仕事にも応用できます。「今から15分だけ集中しよう」と決めてパソコンに向かうと、不思議と作業が進むんです。
なぜかというと、私たちの脳は「15分くらいなら頑張れる」と感じるから。逆に「今から2時間やろう」と思うと、始める前から気持ちが重くなってしまいます。
メールの整理、資料の読み込み、企画のアイデア出し…15分でできる仕事って意外とたくさんあります。そして、一度始めてしまえば、そのまま集中が続くことも多いんです。
続けることで生まれる「新しい自分」
15分習慣を続けることで得られるのは、スキルアップだけではありません。もっと大きな変化があります。
それは「自分はやればできる人間だ」という自信です。
今まで「三日坊主の自分」「意志の弱い自分」というセルフイメージを持っていた人が、「毎日コツコツ続けられる自分」という新しいアイデンティティを手に入れるんです。
これは本当に大きな変化です。一つの習慣が身につくと、「他のことも続けられるかも」という気持ちになり、次の習慣にもチャレンジしたくなります。私も読書から始まって、筋トレ、早起き、日記と、どんどん習慣の輪が広がっていきました。
あなたの15分は何ですか?
完璧を目指す必要はありません。1日のたった1%、15分だけでいいんです。
- 本を開く15分
- 体を動かす15分
- 新しいスキルを学ぶ15分
- 将来について考える15分
- 大切な人とのコミュニケーションの15分
何でもかまいません。あなたにとって「ちょっと頑張れば続けられそう」と思える15分を見つけてください。
その小さな一歩が、3ヶ月後、半年後、1年後のあなたを大きく変えているはずです。私がそうだったように。
今日という日は、人生で一度だけ。その1%を、未来のあなたのために使ってみませんか?